事故物件について

田舎だけじゃない。東京の事故物件でも怖い話がつきまとう

事故物件とは
2018年02月07日
東京には、ある程度の事故物件が存在しています。
いわゆる心理的瑕疵物件と呼ばれるものであり、
わかりやすいところでは前の住人がその部屋で自殺をした、
殺人事件が起きた、よく空き巣に入られる、火災があったというもの、
近年では孤独氏が発生した物件なども該当し、
周辺環境が葬儀場や墓地、ごみ処理場などで、
嫌悪感を感じやすい場所にある物件などを事故物件と称することがあります。


こうした事故物件には必ずといっていいほど怖い話が付きまといます。
事故物件に怖い話が付きまとう背景には、
それを知ってて入居する人の心理が大きく関係しています。
心理的瑕疵物件かどうかというのは、
契約時に必ず説明を受ける項目であり、
それによって契約の検討を打ち切って、
別のところに切り替えても大丈夫です。
それを承知で事故物件を契約するというのは、
頭の中ではそれだけ安い物件に住めるからいいではないかと思いながらも、
心のどこかでは、本当に大丈夫だろうかという気持ちになります。
こうしたことが怖い話につながっていきます。

例えば、お化けを見たとか、霊感の強い友人が突然大騒ぎをし、

体を震わせたなどの怖い話は至る所で行われ、
異音がした、謎の現象が起きたということも話としてはよく出てきます。
異音などは築年数や配管の関係で自然に住んでいても音が出てしまうものを、
事故物件ということで必要以上に怖がることでこうしたことにつながることが言えます。
ただ、大学の寮などのように、代々受け継いでいる場合にはそうした話も受け継ぐことになるものの、
基本的には前の住人や周辺の住人から話を聞かされるようなことは少ないのが実情です。

東京には、こうした物件は多く、特に築年数が経過した物件ではそれだけ可能性は高くなります。
そのため、築年数が経過したところを避ける、近くに葬儀場、墓地があるところを避けることが大事ですが、
東京は家賃が高いため、家賃の安さを求めると、そうした物件に行き着きやすくなります。